Word
歯型を取る際に、従来のように柔らかい材料(印象材)を口に入れて固める方法ではなく、小型カメラでお口の中をスキャンして立体的なデータを作る方法です。
スキャナーで歯や歯ぐきの表面を「写真の連続撮影」のように読み取り、コンピュータが3Dモデルとして再現します。
粘土のような材料を噛んで待つ必要がないため、「オエッ」とする嘔吐反射や長時間の口開けが軽減されます。
スキャンは数分程度で完了することが多く、型取り後の調整もスムーズです。
デジタルデータなので、微細な形まで正確に記録できます。被せ物や詰め物の適合精度が高まり、再調整が減ります。
データは電子的に保存できるため、将来の再治療や比較にも活用できます。
診療予約専用フリーダイヤル
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
※休診日/日曜日・祝日