Dental News
虫歯は虫歯菌が原因で起きることは皆さんご存知ですね。
歯の表面に付着している歯垢の中には大量の虫歯菌が生息しており、糖分を栄養にして生きています。糖分が口の中に増えると虫歯菌の活動が活発になり、酸を出し始めます。その酸により歯が溶け出し、穴が開くと虫歯になります。
それでは、虫歯菌はどのようにして口の中に入ってくるのでしょうか?
赤ちゃんがお母さんのお腹の中で誕生し生まれてくるまでの間、赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。産まれたばかりの赤ちゃんは虫歯菌を持っていないのです。
ところがお父さんやお母さんが使った箸やフォークで子供にご飯を食べさせると箸やフォークに付着した虫歯菌が子供の口の中に移ります。同じお皿のご飯を子供と食べたり、1つのコップで飲み物を飲み分けたりしても虫歯菌が移るリスクが上がります。スキンシップのつもりでとった行動が反って子供の虫歯のリスクを上げてしまうのです。
そこで、子供へ虫歯菌を移さないために気をつけることを2つ紹介します。1つはできるだけ食器を分けること。スキンシップの面を考えると少し寂しい気がしますがここは子供の虫歯予防のために家族で協力していきましょう。もう1つは子供の世話をする家族自身の口腔内の虫歯菌を減らすよう気をつけること。虫歯菌が減れば家族のお口の健康も維持できるので、家族全員にメリットがあります。虫歯菌を減らすためにはやはり歯科医院での歯のクリーニングが一番です。子供の歯の健康のために、まず家族の歯の健康を維持しましょう。
家族皆で協力して、子供の成長を見守っていきたいですね。
生後間もない赤ちゃんを連れている患者さんから、「何歳ころから歯医者に通ったらいいですか?」と尋ねられることがことがあります。
一般的に乳歯は生後6か月から生えてきますので、歯が生えてくるタイミングで通い始めるといいと思います。初めての歯医者が虫歯の治療だとなかなか上手に治療を受けることができず、「歯医者が怖い」というイメージがついてしまいます。
まだ虫歯が無い頃から検診に通うと痛い治療がないので、子供が嫌がることなく通うことができます。
虫歯になってからの通院では「痛い歯医者さん」になってしまいますが、物心がつく前から検診に通っておくと「優しい歯医者さん」で楽しく検診に通えるようになります。
診療予約専用フリーダイヤル
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
※休診日/日曜日・祝日